セロリのビーチハウス

旧アサヒネットのセロリ会議室の分室のつもりだった。 パセロリよ静かにデュラックの海に消えゆけよ。 新カテゴリはCakeater の4つのブログの週刊ダイジェスト。

超解像処理によるカメラの未来

リコーのCXシリーズの場合はCX5から、始った超解像処理というのがある。
ようするに、ソフトで写った画像の画質を上がったように見せる技術である。
いままで、ボケていたものが輪郭が鮮明に色がくっきりとでてくるように、画像を構成するドットを補ってくれる技術というのが荒っぽい説明となるか。
とにかく、手に入る写真の画質は確かに今までより向上しているのです。
その結果、実売2万円弱の安コンパクトズームの300ミリレンズで、三十メートル先の猫の眼の表情が記録できるようになったのですね。

http://blog.goo.ne.jp/hisamtrois_e/e/17a5ba05bd275d57c8be8b2ad29bd322
http://blog.goo.ne.jp/hisamtrois_e/e/462ad124d39b1d5bdd23cd131d4fa50e


この技術が洗練されていくと、コンパクトカメラで600ミリ相当とか1200ミリ相当とかの望遠ズームが手に入ったかのような、写真が撮れる=手に入るようになるということです。
しかも、実際は200ミリとか300ミリの望遠ズームで撮るシャッタースピードでです。
これは、停まっているものを撮るのには非常に便利になる技術です。

それと、とりあえず28ミリとか35ミリとか50ミリ相当の広角、標準レンズ領域で撮っておいて、後で、
トリミングして写真にするということが普通になるかもしれません。自分の得意なレンズの焦点距離のままにしたままで、とりあえず撮れるというのは、かなりに記録としてだけ見れば便利です。

写真表現としては、なんでも28ミリで撮ってしまって、あとはトリミングというやり方は、レンズ焦点距離の被写界深度の違いによる表現力(かなりに魅力的なもの)を失うということでもあるので、あくまで記録としての便利技術なのですが。

監視カメラには究極のソフト技術といえましょう。そう、もともとは、動画の世界の用語だったんですね。
超解像 super-resolution という言葉は。

いやあ、長生きしてよかったなあ、と思う瞬間ですね。
え?きれいに写ってるというだけで、幸せになる人間かって?
はい、そういう単純人間です。猫撮りの久光っていうジジイは。lololol
  1. 2012/09/09(日) 19:38:05|
  2. camera
  3. | Trackbacks:0
  4. | Comments:0
<<ブリーチバイパスモード | HOME | CX6とりあえずの最終感想>>

Comments

Post a comment


Only the blog author may view the comment.

Trackbacks

Trackbacks URL
http://celerybeachcomber.blog.fc2.com/tb.php/31-05ef49fb
Use trackback on this entry.

プロフィール

hisamtrois

Author:hisamtrois
2019/06/04 14h00 に完全消滅したアサヒネットのフォーラム、せろり会議室の最後のモデレータ。
(空き家管理人でしたね、最後の10年ほどは。ネット浮浪者志願の老人なんかが
悪意の第三者にそそのかされて入り込んでくるのを、たたき出すとかデリートす
る掃除人みたいなもの)同時にミステリパラダイス会議室の留守番モデレータも
してました。
1949年10月31日生まれですから、あんまり先は長くないかな。haha

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (4)
camera (19)
道具/装備/文具 (0)
PC (53)
物 (6)
Libre Office (9)
docomo Auos (1)
English (13)
French (9)
diary/日録 (13)
jog (2)
cat (1)
jpoem/和歌俳句都都逸 (10)
133opera (1)
冥途の旅 (6)
music (4)
アサヒネット会議室 (5)
omake (2)
fittness diary (8)
blog&net (4)
NetDigests (4)

お客様数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR